-
若草農園 × ニイガタスーベニアクラブ コラボレーション三角だるま 【クラシックSサイズセット】
¥1,980
新潟県内の民芸品や工芸品を、土産物として統一ブランド化した「ニイガタスーベニアクラブ」との若草農園コラボレーションアイテムです。 若草農園としては、初の取り組みで農業を主体とするりんご屋がお土産屋さんとタッグを組んで作った限定のだるまです。 新潟の民芸品として人気の三角だるまは、長野ではほとんど馴染みがなく現在では新潟県内に三角だるまを作るお店は1店舗のみと絶滅危惧種のような存在に。 職人さんが手作業で1つ1つ丁寧に作ってくださり、繊細で素敵な仕上がりになっております。 また手作業ならではの、1つ1つの表情も違って見えるのもポイントです。 まだまだ知らない方に、若草農園を通して知ってもらうきっかけに少しでもなればとコラボをさせて頂きました。 カラーは若草農園の主品種の ふじ・シナノスイートの赤、シナノゴールドの黄を落とし込み、コンビカラーにしていただきました。 ※通常は大小同色です。 クラシック 新潟市の特徴でもある「太く逞しい眉と髭」に、「厳つさ」を表すへの字の口。昔ながらの表情とシックな色合いが合わさった三角だるまです。 【クラシックSサイズセット】 ・だるま本体(大):5cm ・だるま本体(小):4cm
-
若草農園 × ニイガタスーベニアクラブ コラボレーション三角だるま 【アイLサイズセット】
¥3,520
新潟県内の民芸品や工芸品を、土産物として統一ブランド化した「ニイガタスーベニアクラブ」との若草農園コラボレーションアイテムです。 若草農園としては、初の取り組みで農業を主体とするりんご屋がお土産屋さんとタッグを組んで作った限定のだるまです。 新潟の民芸品として人気の三角だるまは、長野ではほとんど馴染みがなく現在では新潟県内に三角だるまを作るお店は1店舗のみと絶滅危惧種のような存在に。 職人さんが手作業で1つ1つ丁寧に作ってくださり、繊細で素敵な仕上がりになっております。 また手作業ならではの、1つ1つの表情も違って見えるのもポイントです。 まだまだ知らない方に、若草農園を通して知ってもらうきっかけに少しでもなればとコラボをさせて頂きました。 カラーは若草農園の主品種の ふじ・シナノスイートの赤、シナノゴールドの黄を落とし込み、コンビカラーにしていただきました。 ※通常は大小同色です。 アイ キョロっとしたおめめがなんとも可愛らしい「アイ」シリーズ。フォルムと相まって、ちょこんとなんだか気になる存在でお家の空間をちょっと楽しい気持ちにしてくれます。 【アイLサイズセット】 ・だるま本体(大):12cm ・だるま本体(小):9cm
-
若草農園 × ニイガタスーベニアクラブ コラボレーション三角だるま 【アイMサイズセット】
¥2,860
新潟県内の民芸品や工芸品を、土産物として統一ブランド化した「ニイガタスーベニアクラブ」との若草農園コラボレーションアイテムです。 若草農園としては、初の取り組みで農業を主体とするりんご屋がお土産屋さんとタッグを組んで作った限定のだるまです。 新潟の民芸品として人気の三角だるまは、長野ではほとんど馴染みがなく現在では新潟県内に三角だるまを作るお店は1店舗のみと絶滅危惧種のような存在に。 職人さんが手作業で1つ1つ丁寧に作ってくださり、繊細で素敵な仕上がりになっております。 また手作業ならではの、1つ1つの表情も違って見えるのもポイントです。 まだまだ知らない方に、若草農園を通して知ってもらうきっかけに少しでもなればとコラボをさせて頂きました。 カラーは若草農園の主品種の ふじ・シナノスイートの赤、シナノゴールドの黄を落とし込み、コンビカラーにしていただきました。 ※通常は大小同色です。 アイ キョロっとしたおめめがなんとも可愛らしい「アイ」シリーズ。フォルムと相まって、ちょこんとなんだか気になる存在でお家の空間をちょっと楽しい気持ちにしてくれます。 【アイMサイズセット】 ・だるま本体(大):8cm ・だるま本体(小):6cm